少林寺拳法は、宗道臣(開祖)によって、1947年に日本で創始されました。「人、人、人、すべては人の質にある。すべてのことが人によって行われるとするなら、真の平和の達成は、慈悲心と勇気と正義感の強い人間を一人でも多く育てる以外にない」と確信した開祖は、それまでに学んだ各種の武術をもとに、自らの理論による独自の工夫を加えて少林寺拳法をあみだし、これを主行とする自己完成の道を説き始めたのです。
一般財団法人 少林寺拳法連盟|少林寺拳法公式サイト|SHORINJI KEMPO OFFICIAL SITE |
少林寺拳法は、試合や勝敗を目的とする武道やスポーツではありません。
自分の可能性を信じ、自分をよりどころとできる自己を確立する。
そして、自分を生かし、他者を生かし、社会に貢献できる人になる。
そんな“人づくり”をすることが少林寺拳法の目的です。
少林寺拳法は、体と心、そのどちらも偏ることなく、
ともに高め合うことを目指します。
肉体だけを鍛えるのではなく、理屈や精神論だけを唱えるのではなく、
強くしなやかな体と心をつくる修行です。
少林寺拳法は、きびしさと優しさを身につけ、
それを指導原理として生きることを目指します。
愛をともなわない力は暴力であり、力や行動をともなわない愛もまた無力です。
力と愛の調和のないところに正しい生き方は育ちません。
少林寺拳法は「教え」の道です。
少林寺拳法は、社会生活になくてはならない礼を身につけます。
人間同士が認め合い、尊重し合い、互いに援け合って
平和で豊かな社会をつくること。
それが“人づくり”を目的とする少林寺拳法の願いです。